CLOSE

LOGO LOGO
Engagement ringMarriage ring

地金・カラーについて

2023.09.22

地金・カラーについて
セミオーダーのブライダルリングブランドTisでは、リングの地金・カラーを最大5種類からお選びいただけます。
この記事では、それぞれの地金・カラーの特徴をご紹介します。
*一部お選びいただけないデザインもございます。詳しくは店頭スタッフへお問い合わせください。

 

 

選べる地金・カラーは最大5種類

 

選べる地金・カラーは最大5種類

 

選べる地金・カラーは最大5種類ご用意しています。
婚約指輪:PT950 / K18YG / K18PG
結婚指輪:PT999 / PT900 / K18YG / K18PG / K18WG

 

 

「PT999」「PT900」とは?

 

「PT999」「PT900」とは?

 

PTとはプラチナを指します。プラチナは特に耐久性があり傷がつきにくいため、日常使いするブライダルリングに適した素材です。
PTの後ろにつく「999」「900」という数字はそれぞれプラチナの純度を表します。

 

PT999:プラチナ純度99.9%
(純度が高いため“純粋な愛”を表現するのにぴったり/金属アレルギーが起こりにくい)
PT900:プラチナ純度90.0%
(強度が高く、変形や傷が起こりにくい)

 

プラチナは銀色から白色にかけて美しい光沢を持っているため、洗練された印象を抱きます。
落ち着きのあるカラーでもあるため、普段使いはもちろんのこと、お仕事や冠婚葬祭などフォーマルな場でも使いやすく、一生涯身につけるブライダルリングにはぴったりです。

 

 

「K18YG」「K18PG」「K18WG」とは?

 

「K18YG」「K18PG」「K18WG」とは?

 

K18という表記では、K=金(ゴールド)、18=金の純度を指します。K18は金の中でも純度が高いもので、純金75%です。
耐久性の高さを持ちつつも、加工がしやすいため繊細なデザインも実現できる素材です。
K18の後ろにつく「YG」「PG」「WG」というアルファベットはそれぞれカラーを表します。

 

K18YG:イエローゴールド
(ファッショナブルで洗練された印象に)
K18PG:ピンクゴールド
(フェミニンでやわらかい印象に)
K18WG:ホワイトゴールド
(凛とした爽やかな印象に)

 

ゴールドはさまざまなカラーバリエーションを持つため、普段のファッションジュエリーに馴染むブライダルリングをお探しの方や、カジュアルな装いがお好みの方にぴったりです。

 

 

番外編:「コンビ」とは?

 

番外編:「コンビ」とは?

 

最近では「コンビ」と呼ばれるカラーも人気を集めています。
コンビとは、地金・カラーを2種類使ったデザインを指し、プラチナ×イエローゴールド、プラチナ×ピンクゴールドなどがあります。
つけてみると肌馴染みも良く、さらに他のジュエリーとコーディネートする際に地金カラーのミックスがしやすいため、ブライダルリングもおしゃれの一部として取り入れたい!という方にぴったりです。

 

 

セミオーダーのブライダルリングブランドTisでは、最大5種類の地金・カラーからお選びいただけるほか、コンビのデザインも豊富にご用意しています。ぜひ店頭でご覧ください。

 

♢婚約指輪(エンゲージメントリング)はこちら
♢結婚指輪(マリッジリング)はこちら
♢コンビデザインはこちら

一覧に戻る